1. >
  2. >
  3. ご飯がすすむ手作りお弁当

ご飯がすすむ手作りお弁当

詰めるだけじゃだめ!

毎日、子供と旦那のためにお弁当を作るのが大変ですよね。
おかずとご飯を詰めるだけではダメなのです!ご飯が進む美味しい手作りお弁当を作らないと旦那も子供も満足してくれないのです。
だから私が長年作ってきた手作りお弁当の中で好評だった「ご飯がすすむ手作りお弁当」のラインナップをいくつかご紹介いたします。

好評だったレシピたち♪

まず、おかずはないけれども御飯だけはあるときに作って大好評だったお弁当です。
凄く簡単ですし、手抜き料理ですが夫や子供からはまた作ってほしいと言われるようなおかず弁当、それはオムライスとチャーハン・ピラフ弁当です。

本当にこれは簡単なんですよ。

ご飯と卵とウインナーやちょっとした野菜さえあれば簡単に炒めてお弁当箱に詰めるだけで完成するので、朝忙しい時やおかずがない時に人数分まとめて作るだけで出来上がります。

色合いが何かさびしいと思ったらプチトマトやカットしたウサギリンゴを添えるだけで大丈夫です。

そして御飯がすすむおかずと言えば肉系ですよね。

特に男の子は年齢問わずお肉が大好きですので、お肉さえあれば他のおかずはいらないとまで言うこともあります。
簡単にできるのが、豚の生姜焼きです。

前日にこま切れ肉を生姜と醤油とみりんダレに漬けて翌日焼くだけで美味しい生姜焼きが完成します。
もちろん冷めてもしっかりとした味がついているので、お弁当には最適のおかずです。

薄切り肉の豚肉は火が早く通るのでスピードが命のお弁当作りには欠かせない食材です。
そして給料日前のお財布がさびしくなる時期でも、おかずが進むお弁当を作ることができます。

給料日前に味方になってくれる食材は卵です。
卵とニラと豚肉を使った美味しいお弁当を作りましょう。
醤油とオイスターソースでしっかりと味付けをした豚肉を炒めたて、ニラもさっと火を通します。
そして仕上げに溶き卵を入れて混ぜるだけで簡単に中華風のいり卵が完成です。

ご飯と一緒に食べると本当においしいですし、ご飯ももちろん進みますので給料日前には是非作ってほしいおかずです。

もう一品つくっちゃいます

最後にお魚を使ったお弁当をご紹介します。

鮭とキャベツを使ったチャンチャン焼きです。
一口大にカットした鮭とざく切りにしたキャベツを炒めて味噌だれに絡めるだけでご飯のおかずにぴったりの鮭とキャベツのチャンチャン焼きの完成です。
お肉ばかり続くとおさかなもおいしく食べてほしいので時々作るようにしています。
これでしたら旦那も子供も喜んで食べてくれるのです。