1. >
  2. >
  3. はちみつダイエット

はちみつダイエット

はちみつの凄い効果

はちみつは、砂糖代わりにパンに塗ったり、紅茶に入れたりと、普通は砂糖のようにして使うものでしょう。
そんなはちみつは、甘いだけでなく、ダイエットにも良いのです。
私は、はちみつは甘いのでカロリーも多くて、ダイエットには良くないだろうと思っていたのですが、そのイメージとは裏腹に、ダイエットにも美容にも良いらしいです。

はちみつは、栄養価が高く、白砂糖よりカロリーが低く、甘味料なのにカロリーの少ない食べ物なのです。
はちみつの80%が糖質でできており、こんな糖質の塊のような食べ物を食べると太りそうですが、実は眠る前に食べるのが良く、この眠る前というのがポイントです。

眠ると成長ホルモンを分泌しますが、成長ホルモンが出てリラックスした状態になると、骨や筋肉、脂質やタンパク質の代謝を促進します。
体脂肪の燃焼が行われますが、このときにエネルギーとなるブドウ糖が十分にないと、成長ホルモンの分泌は少なくなり、代謝も少なくなります。
こうして、寝る前に糖分を摂取すれば、睡眠中のエネルギーとなり、代謝を活発にするのです。

はちみつには、ダイエット以外にも、体によい効果はいくつかあるのです。
まず蜂蜜の糖分は、体に短時間で吸収されるために、胃や腸に負担をかけにくく、スムーズに糖分が吸収されて、疲労回復を早めます。
二日酔いになったときは、はちみつの果糖がアルコール分解を促してくれて、二日酔い解消に良いです。
さらには、抗酸化作用があると言われており、癌予防にも良いらしいです。
はちみつには、殺菌力がありとても強く、咳が出るときや喉が痛いときに、症状を和らげるようです。
いくつも効果があるので、ダイエット以外の効果も見込めそうです。

眠る前に蜂蜜摂取

早速蜂蜜ダイエットを試そうと行ってみました。
はちみつは、眠る1時間前ぐらいに摂取すれば良いらしく、量は大さじ1杯ぐらいで良いらしいです。
そのまま舐めても、お茶などに入れても良いらしく、私は紅茶に入れて、飲んでみました。
紅茶を眠る前に飲むと、体がポカポカ温まるので、眠りやすくて良いです。

はちみつもこだわった方が良いらしく、甘味料や添加物のない、天然のはちみつを買ってきました。
手軽で良いですが、まだ始めて見て、数日しか経っていないので、効果は良くわかりません。
ただ何となく、体が少し軽くなったような気はして、はちみつダイエットで1ヶ月に数kg痩せたという人もいるので、頑張ってみたいと思います。

ダイエットのためにも、栄養バランスの良い食事を心がけて、間食は控え、運動もしたいと思います。
やはりはちみつを食べるだけで痩せるのは、効果が出るのが遅い気がするので、他のことも併用していきたいと思います。