1. >
  2. >
  3. 料理って大変

料理って大変

料理はいつまでたってもうまくならない…

主婦なので一応料理はするのですが、いつまでたっても料理は上手にならないし、あまりにも下手なままだな…といつも反省しています。

料理って、手抜きも簡単だけど凝ったものをつくるのは本当に難しくて。

私はついつい手抜きをして楽な方に走ってしまうので「これはいかんな~ダメだダメだ」と思っているところですね。

特に子供がいると、凝った料理を作っても食べてもらえない…ということが本当に多いので、困っているとこもあります…。

たとえば、ハンバーグに野菜を練りこんだりとか、そういう工夫をしないと野菜を食べてくれることがないので、どうしてもそういう形のおかずになってしまってTTT

これでいいのかなあ…と考えてしまうこともしばしば。

本当は、もっとがっつり和食とか作りたいのですが、なかなかそれができないので「どうしよう…」となっています。和食、もっと子供に食べてほしいなあ…。

もともと料理は得意じゃなかったけど、子供ができてからますます下手になったというか、つくるものが本当に偏ってきている様な気がする…TTT

このままだといけないなあと思うんですが、子供がいるとしょうがないなとか思ってしまって、ダメですね。

ほんと、料理は難しい

今は野菜とかも高いし、予算の範囲で子供にいいものを作るって本当に難しくて、四苦八苦しています。

野菜、本当に高くてうんざりします「野菜をたくさん使おう」と思うと、結局似たようなものばかりになってしまうので、主人には申し訳ないなあ…と…。

子供にも申し訳ないし、主婦としてどうなのかなとずっと葛藤しながら生活をしています。

本当にね、もっと手をかけてあげないと健康によくない!絶対に良くないって思うのに、どうしても手抜きをしてしまうから申し訳ない…。

本当に、申し訳ない…。

少しでも体にいいものを…という気持ちから、煮物を造りたいきもちがいっぱい…

でも、煮物はぜんぜん得意じゃないから、なかなかつくらないと思いますけどね(泣)。

料理が上手くなりたい!というのは、本当に多くの主婦が同じ気持ちだろうと思います。私も精進しなくちゃと思いつつなかなかできていないので、子供が大きくなったらしっかりとフォローすることができるようにしていきたいなあ。なかなか難しいけれど…。

やっぱり、子供は本当に可愛いし健康に気を付けた食事でいつまでも元気に…と思います。

身体に気を付けてあげられるのも、親だけですものね。