1. >
  2. >
  3. 夏の急性の日焼けに注意しよう!

夏の急性の日焼けに注意しよう!

急激な日焼け

夏の日差しがさんさんと照っている日に、日焼け止めを忘れて、素肌を出して外に行ったら、お肌が真っ赤になって熱を持っていた、という経験はないでしょうか?
私は、夏の日にそのような体験をしたこともあり、多くの方が体験したことがあるでしょう。
ちなみに、これは日焼けですが、急激にお肌が熱せられ、やけどした状態と同じなのです。
お肌が火傷しているので、下手な対処は、シミやシワなどの元となり、ケアの仕方があります。

紫外線で急激に日焼けし、火傷に似た状態になったときは、すぐに美白ケアをするのは良くありません。
お肌の機能が低下しており、お肌は炎症を起こしているので、クリームなどを塗ると、お肌の深い部分に染み込ませてしまい、余計に酷くします。
まるで、傷口に塗り込むようなものであり、止めた方がよいでしょう。
美白ケアは、まずはお肌の状態を回復させ安定させてから、行うようにしましょう。

最初にクールダウンを行う

まずは、急激な日焼けをした後は、お肌を冷やして、熱を取るようにします。
全身や腕や足ならば冷たいシャワーを浴びて冷やし、局所的な部分ならば、氷などで冷やします。
バケツなどを用意し、そこに冷たい水と、ラベンダーなどのハーブを入れて、患部を浸しても効果があります。
太陽の熱で、お肌は熱せられており、熱を持っているので、まずは冷やすことを考えましょう。

次にお肌が傷つき乾燥しやすくなっているので、保湿をします。
乾燥を防ぐように、オイルなど無添加の保湿オイルやクリームを塗って、十分に水分を与えましょう。
無理に日焼けしたところは、石けんなどを使い洗うのは良くないので、冷やして水で軽く流すぐらいにして、保湿します。
また、外から保湿するのと同時に、水分補給し、内部からも水分を補充します。
意外に、日焼けした後は、お肌をいたわることはしますが、水分補給し内部から補充することは忘れやすいので、何か好きな飲み物を飲みましょう。

さらに余裕がありケアをするならば、お肌に良い成分の含まれる食べ物を食べると、新陳代謝を促し、お肌に成分を与え、日焼けからの回復を早くします。
お肌に良い成分としては、トマトやアボガドがあり、トマトは食べるローションと言われており、アボガドは森のバターと言われます。
アボガドには、良質な油分や栄養が沢山あるので、お肌に大変良い成分です。

その他の成分としては、ビタミンCやビタミンAに含まれるカロチンなど、抗酸化作用のある成分の多い食べ物が良いです。
やはりこれらの多く含まれる食べ物というと。野菜や果物であり、その中でもビタミンの多い食べ物を食べると良いでしょう。
ビタミンを補給しにくいという方であれば、野菜ジュースなどを飲んでも良いかもしれません。