1. >
  2. >
  3. 最近旦那が髪の毛について悩んでいます

最近旦那が髪の毛について悩んでいます

男性

旦那が抜け毛について悩んでいる

旦那の髪の毛が薄い?と、最近思うようになりました。以前の旦那は髪の毛の色も濃く、ボリュームもありました。でも今は枕元に髪が抜け落ちたり、お風呂上がりに使ったタオルに髪の毛がついていたりしています。

ここ最近、なんだか薄いなぁ…と内心思いながら旦那の頭が目立ちます。髪の毛はないよりはあったほうがいいですよね。髪の毛があるかないかで、印象もだいぶ変わります。
なにが原因なのかはさっぱりわかりませんが、薄毛や抜け毛の原因について調べてみることにしました。

抜け毛の原因調べ

タバコの吸い過ぎ

調べた記事によると、喫煙やダイエットなどの生活習慣が抜け毛を引き起こす要因となるようです。旦那は生粋のヘビースモーカー。タバコの吸い過ぎは、毛乳頭といわれる組織の働きを悪くする要因に。髪の毛に必要な栄養素がいきわたらなくなるため、抜け毛に繋がるとのことでした。

強いストレス

強い精神的ストレスは毛乳頭の機能をストップさせてしまうようです。また、ストレスを感じると髪の毛を無意識のうちにいじり、自分から抜き取ってしまうようです。これは自己脱毛症といわれる症状です。

対策用のシャンプーを購入しプレゼントしました

旦那の髪の毛が抜けているのを黙って見過ごせるわけはありません。かといって面と向かって言うのは傷つけてしまいそうなので、抜け毛対策シャンプーを購入・プレゼントしました。

保湿に良いシャンプーを選ぶ

抜け毛対策には、頭皮環境を整える必要があります。保湿もその1つで、保湿成分のあるシャンプーはフケ・かゆみなどを抑える効果が期待できます。市販で売られているシャンプーのなかには自分に合わない髪の毛もあるので、きちんと選ばないといけません。頭皮環境をよくするためにも、頭皮と相性のよいシャンプーを購入することが大切です。

髪の毛に優しいシャンプーを選ぶ

シャンプーは髪の毛についたよごれを落とすために、色々な成分が使われています。洗浄力の強いシャンプーは強い刺激を与えてしまい、頭皮バリア機能を担う皮脂までも落としかねません。そこで、着色料や添加材のない頭皮に優しいシャンプーを購入しました。

もしこれで変わらなかったら医師に相談したほうが良いか考える

購入したシャンプーが旦那の抜け毛対策に繋がればよいのですが…。それでも効果がない場合は医師に相談しようかな?と思います。行こうと考えているクリニックは、電話やネットから簡単に予約も可能で、カウンセリングも無料です。

診察以外に血液検査やカメラ撮影もあり、治療方針も専門家からアドバイスを受けられます。
シャンプーがダメなら医療機関に相談しAGA治療薬を処方してもらうことも検討するつもりです。