1. >
  2. >
  3. まあるいヒップに戻したい!

まあるいヒップに戻したい!

丸いお尻は理想の形

昔は桃尻なんて呼ばれるぐらい、丸くて形の良いヒップをしていたけど、どうも年のせいか、たれてきた気がするんです。
この1年で、4キロほど太ってしまい、お尻も少し垂れてきて、気になってきたので、丸いヒップに戻したいと、トレーニングを決意しました。

昔は学生の頃運動はよく行っていたのですが、とにかく体を動かすことが好きな私も、今は家事や洗濯と忙しく、なかなか運動をする時間が取れません。
家事や洗濯も、立派な運動だと思うのですが、ヒップを引き締めるのには、もっと沢山動かないといけないのでしょうか。

お尻にセルライトがついて、いつも履いているパンツが履けなくなり、鏡を見ると、明らかに太くなっているお尻周りを見て、これはいけないと思ったのです。
きょっと引き締まったお尻になりたいと、色々と調べて、トレーニングをすることにしました。

お尻がたるんでしまう原因としてはいくつかあるようです。
・足を組む習慣
・ショーツが合っていない
・座る時間が長い
・姿勢が悪い

このようなことがあり、どれも心当たりがあります。
お尻の筋肉が衰えるばかりでなく、生活習慣でもお尻がたれてくるのです。
まずはトレーニングと共に、この悪い生活習慣も改善しないといけないと実感しました。
そこで、トレーニングを行うと共に、この生活習慣も、少しずつ改善していこうと思っています。

効果のあった運動

ヒップアップのために、トレーニングを開始しましたが、その中でも特に効果のある運動がいくつかありました。

・脚上げエクササイズ

これは、四つんばいになって、手を付いたままの状態で、片足を上げるだけの運動であり、簡単です。
ポイントは肩を落とさず、背中と平行にしたまま行うことであり、お尻と共にお腹も鍛えられます。
動きは簡単ですけど、実際に行ってみると、思ったよりもきつく、負荷が大きいです。
私は、1日10回を目安に、左右と、両足を上げて運動しています。

・ヒップ上げ

これは、名前の通り、仰向けになって横になり、片足を床から30cmほど上げる運動です。
上げた後は、そのままの状態を5秒維持して、元の位置に戻します。
これも左右の足をそれぞれ行って、1日3回ずつ行っています。
寝ながらできるので、簡単でとても良いです。
眠る前などに行えるので、毎日気づいたときにできて、手軽で良い運動です。

・ブルガリアンスクワット

ヒップアップの運動でも、一番きついです。
行い方は、椅子を用意して後ろに配置、片足を椅子に乗せたまま、スクワットするのです。
つまりは片足でのスクワットに近い形です。
フォームを崩すと、十分に効果が得られないようなので、フォームには気をつけながら行っています。
やはり普通のスクワットよりきついですが、ヒップアップにはとても良いです。