他では買えない一冊が売られている
古本屋の魅力ですが、他では買えなくなっている本を購入できるところが魅力的です。
本というのは、売れた後に印刷所で刷られるものと刷られないものに分類されます。
刷られないものは絶版というのですが、そのような本は古本として販売されていることがあるのです。
というのも、古本は古本屋に売られた本なので、先ほどの印刷所で刷られた本とは別物だからです。
過去に誰かが購入し、所持していても仕方がないので古本屋に売る・・・という流れで、古本屋に絶版の本が売られていることもあります。
このような本は古本屋だけでしか見られないことも多いです。
今では、多くの人が利用されているインターネットでは、本の入荷などを知らせる機能がありますので、インターネットでこのような機能を利用されていると、まったく絶版の本が買えないことに気づきます。
というのも、このような機能を利用できるのは一部の人だけではないからです。
他の方も利用されていますので、ほぼ争奪戦に近い形で本がドンドンと売れていきます。
また、インターネットで絶版の本が見つかったとしても油断しないでください。
というのも、相場とは別に勝手に業者側で販売価格を設定できるようになっているからです。
元々1000円で売られていたものが、インターネットでは10000円・・・なんてことも珍しくありません。
このような商法は10年以上も前から続いているので、インターネットで偶々安い絶版の本が見つかることはないでしょう。
古本屋の場合、本を探すのがインターネットに比べて大変です。
そのため、見過ごされる本も数多く存在し、古本屋には絶版の本が眠っていることも多くあるのです。
なにより、このような本に対してそれほど厳しい販売価格を設定していないので、相場が1000円の本であれば、古本屋では2000円ほどで買えることが多い。
このような一面については、古本屋だけの魅力と言えるでしょう。
購入だけでなく売却も行える
先ほどの古本屋での本の購入ですが、不要な本があるのであれば売ってしまうというのも手です。
古本屋の魅力は、人気の本だけでなく、不人気の本であっても買い取ってくれるサービスの良さにあります。
また、古本屋で査定を申込むと「この本は申し訳ありませんが買い取れません」と、言われることがあります。
ですが、その際は「引き取っていただけますか?」とお願いするだけで良いです。
古本屋は不要になった本の引取サービスも行っていますので、引取後に処分してくれたり、もしくは再販してくれることがあるのです。
このような細かいサービスにも対応しているところが古本屋の魅力です。